<どんな会社ですか?>
・未経験でも介護スキルを習得できる仕組みが出来上がっています。
・頑張る人が報われる会社です。
・働きながら介護福祉士や介護支援専門員の資格取得に取り組む職員が多い会社です。
・行動指針は「恒に耳を傾け、恒に心豊かに、恒に笑顔で、恒に地域のために、恒に協力し、恒に成長する」です。
◇「イチオシ」ポイント
・多様な経歴・年代の職員が在籍し、医療・介護・福祉サービスの向上に取り組んでいます。
・介護技術の向上に取り組み、また介護福祉士資格取得を支援しています。
<どんな人材が欲しいとお考えですか?>
・社会人として常識のある方、思いやりのある方
・高齢者と接することが好きで、資格取得に前向きな方
◇求める人材への思い
・自分にしてほしいことを他人にできる、自分にしてほしくないことは他人にしない、この当たり前のことを全職員が理解し行動できるようになってほしいと考えています。
・まずは介護福祉士の資格取得を目指し、自分の仕事に自信を持ってほしいです。
<働き方改革への取組>
・年齢、職種に関係なく職員の貢献度・職務遂行能力等を評価し、処遇に反映しています。
・冠婚葬祭等のための特別休暇制度があり、無理なく休むことができます。
・多様な勤務体制
365日24時間稼働していることから、シフト制の勤務を基本としています。(早番・日勤・遅番・夜勤・準夜勤・深夜勤)
子供が小さい等家庭の事情で上記勤務ができない場合でも、その事情を確認し、要件を満たせば正職員としての身分を認めています。
託児室が志摩市、鳥羽市のグループ会社事業所内にあり、子供が小さくても働きやすいです。
・所定外労働時間の削減のための工夫
業務の繁閑に応じた職員配置を行い、労働時間の削減に努めています。
介護の標準化、介護技術の向上に取り組み、定例業務の削減を図っています。
・年次有給休暇の取得促進のための工夫
以前より制度として半休を認めており、多くの職員が有効に活用しています。
各職員の「希望休」を毎月確認し、それを勤務予定表へ落とし込むことにより休暇が取りやすい体制としています。
年間の「年次有給休暇取得届出書」を職員から提出してもらい、確実な休暇取得を実現しています。
・地域貢献(地域活動)などの取組
志摩市、鳥羽市と防災協定を結び、災害時等において近隣住民が当施設へ避難していただける体制としています。
志摩市、鳥羽市、伊勢市二見町で14施設・25事業所を運営しており、職員の大半が地元であることから、地域の雇用の確保に少なからず貢献しています。
各施設において地元の中学校、高校等からの見学やインターンシップを受け入れています。
毎年春祭り・納涼祭・利用者忘年会などを開催、地域の小中学校や近隣住民等のボランティアに参加協力いただいており、地元・地域と一体となった運営を心掛けています。
・生産性向上のための工夫
介護ロボットを積極的に導入し、利用者への介護サービス向上、事故防止、職員の腰痛防止及び介護負担軽減に取り組んでいます。
入所者へのご面会をオンラインで可能としています。
グループ事業所間を社内ネットワークで結び情報共有することにより、介護サービス向上及びより多くの方に利用していただける体制を作っています(グループ名「HOW」ハウの活用)。
「客観的介護技術評価(OCSAオクサ)を独自に開発し、介護の標準化・人材育成に取り組んでいます。
◇その他の取組や推進
・独居高齢者が多い地域であり、また介護で困っている家族の援助など、志摩・鳥羽・伊勢等の地域の人々を、医療・介護・福祉の連携で支えています。
・「客観的介護技術評価」(OCSAオクサ)を独自に開発し、「当たり前の介護を当たり前に行えること」をコンセプトに、良いチームワークのもと、豊和グループの全事業所において標準化された介護サービスを提供しており、安心して利用いただけることができます。
・毎年の定期昇給実施など職員の処遇改善に継続的に取り組んでいます。
・管理的地位にある職員に占める女性の割合が51%を超えています。
・職員の育児休業、介護休業を推進しています。
・早くから「法令順守マニュアル」を制定し、ご利用者・ご家族・取引先等に対する職員の行動規範にもとづき行動しています。
またあらゆるハラスメントの禁止にも取り組んでいます。
・豊和病院が三重県から2期連続「女性が働きやすい医療機関」に認証されています。
またグループ両会社ともに三重県から「みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所」として認められています。
・職員健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種を毎年実施。法人内に産業医が常駐し、職員の健康管理に配慮しています。
・管理栄養士作成の献立に基づいた食事を安価に摂ることができます。(全利用者・職員希望者)
・職員が介護福祉士の資格を取得する際の支援をしています。(初回受験料を会社が全額負担、通信課程にかかる研修受講経費貸付制度)
【基本情報】
会社名 |
豊和グループ 医療法人豊和会 社会福祉法人 恒心福祉会 |
所在地 |
〒517-0501 志摩市阿児町鵜方2555番地1 |
電話番号 |
0599-43-9711 |
メールアドレス |
|
担当者名 |
久保 博昭 |
担当者所属部署 |
本部 |
ホームページアドレス |
|
業種 |
病院、福祉、介護 |
事業内容 |
志摩、鳥羽、伊勢で病院、介護施設を運営 |
募集職種 |
介護職員、看護職員、理学療法士、作業療法士 |
必要な免許・資格 |
看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士 |
資本金 |
21,461万円 |
従業員数 |
662名 |
売上高 |
3,881百万円 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から