<どんな会社ですか?>
やってみたいことを実現可能にしてくれる場所です。
(ご利用者様への満足度を上げる為に、何を必要としているのかを常に考え行動を実行しています)
◇「イチオシ」ポイント
悩みや困ったことなど、同じサービス事業所内で質問や相談をすることが出来ます。困ったときにフォローし合える横の繋がりがあることがイチオシだと思います。
また法人独自の取り組みで「1つWAKE発表会」があります。「1つWAKE発表会」とは、自分たちの仕事を今よりも「ひとつ上行く」ものにする、「WAKE]-ウェイク(気づく、目覚める、行動に移す)を主旨としています。年に1回各事業所で事例や取り組みを発表し、新たな発見をすることで、自身のモチベーションや技術の向上など成長へつながる場があることもイチオシだと思います。
<どんな人材が欲しいとお考えですか?>
約束や時間、礼儀やマナーを守れる人、仕事に責任感が持てる人など、言い出したらきりがありません。
1つのことに縛られず『柔軟性がある方』が良いと思います。
◇求める人材への思い
介護職は人を相手にする仕事になるのでもちろん、マナーや礼儀といった接遇面が大事であると思います。
どれだけ経験豊かで仕事が出来る方でも、これを疎かにしていると実際介護を受けているご利用者様も良い気持ちになりません。
また、なぜ柔軟性が必要かというと、昨日出来ていたことが今日は出来なくなった、逆に出来ないと思っていたことが急に出来るようになるなど、ご利用者様の状態(身体、精神)は常に変わり続けるものです。
そういったことにも臨機応変に対応していくために柔軟性が求められます。
時には0から支援方法を考えることもあります。ご利用者様に合わせて、1つ、2つ、3つ・・・と支援方法を考えなくてはいけません。
その為にも柔軟性は必要であると考えています。
<働き方改革への取組>
・「みえ働きやすい介護職場取組宣言」を宣言
・各種休暇制度を規定しており、時間単位の年次有給休暇も導入
・地域貢献(地域活動)などの取組
秋祭りや「洗心カフェ」といったイベントを開催し地域住民を招待
各養成校から積極的に実習生の受け入れ
【基本情報】
会社名 |
社会福祉法人 洗心福祉会 |
所在地 |
三重県津市本町26番13号 |
電話番号 |
059-222-7700 |
メールアドレス |
|
担当者名 |
山口 亜希子・杉本 愛 |
担当者所属部署 |
人事課 |
ホームページアドレス |
|
業種 |
医療・福祉サービス |
事業内容 |
三重県7市(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・伊賀市・鈴鹿市・桑名市)と滋賀県甲賀市で、「児童福祉」「高齢者福祉」「障がい者福祉」「医療」の各種サービスを提供しています。 |
募集職種 |
介護職員・保育士・リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士) |
必要な免許・資格 |
・介護職員:経験・資格がない方も大丈夫です。 ・保育士 :保育士資格取得の方(取得見込みの方可) ・リハビリ職: 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士取得の方 (取得見込みの方可) |
資本金 |
社会福祉法人のためなし |
従業員数 |
1234名 |
売上高 |
60億円 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から