【社会福祉法人三重ベタニヤ】


<どんな会社ですか?>

・ご利用者お一人おひとりに寄り添う介護を実践。

 ご利用者の方々の生活を支え、美しく年齢を重ねて過ごしていけるお手伝いをしています。

・「みえ働きやすい介護職場取組宣言」を宣言し、働きやすい職場環境や介護サービスの質の向上に取り組んでいます。

◇「イチオシ」ポイント

・入職後の資格取得支援も充実しています。

・事業所内保育園の設置による子供と一緒に働くことができる環境づくり。

・積極的に介護ロボットやICT の導入を図って、利用者の生活習慣の改善や業務負担軽減などに努めています。

 

<どんな人材が欲しいとお考えですか?>

・人と接したり、お世話をすることが好きな方

・相手の話をしっかり聞ける聞き上手な方

・チームワークを大切にしながら仕事ができる方

・何事にも前向きに取り組める方

◇求める人材への思い

利用者の方の思いをくみ取りそれを実践するためには、人と人とのコミュニケーションが重要であると考えています。

その人のこれまでの人生を知り、これからも当たり前の暮らしを営んでいくことができるよう、安心して過ごすことができる環境づくりを一緒に取り組んでいきたいと考えています。

 

<働き方改革への取組>

・「みえの働き方改革推進企業」に登録

 三重県による誰もが働きやすい職場環境づくりを目的とした、

 ワーク・ライフ・バランスの推進や働き方の見直し、

 次世代育成支援、女性の能力活用などに取り組んでいる企業への登録制度に登録

・「みえ働きやすい介護職場取組宣言」を宣言

 介護職員の確保、定着および介護サービスの質の向上につなげることを目的として、

 職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業所として公表

・様々な勤務時間帯の事業所があり、個々の職員の状況(妊娠・育児等)により配慮

・所定外労働時間の削減のための工夫

 生産性向上支援訓練の研修を実施し、業務効率やタイムマネジメントの概念を学び業務改善を行うことにより労働時間の削減に努めている

 介護職と介護助手として業務の切り分けを行い、業務時間の効率化に努めている。

・1時間単位での有給取得を実施

・地域貢献(地域活動)などの取組

 大学生の介護等体験・インターンシップや学校の職場体験を積極的に受け入れ、福祉の世界について知ってもらい、職業観・世界観を拡げるお手伝いをしています。

 介護相談の場やカフェを提供し、気軽に介護についての悩みや相談、地域の方や家族の方と交流できる場をつくっています。

 福祉教室や地域の方との勉強会や見学会、クリスマスのつどいを通して、福祉に親近感を抱いていただけるような活動をしています。

・生産性向上のための工夫

 パソコンでの利用者情報の共有や介護計画の作成、

 「Pepper」と一緒に機能訓練、

 眠りスキャンも導入し職員の業務負担軽減、入居者の生活習慣の改善などに努めています。

 

 【基本情報】

会社名

社会福祉法人三重ベタニヤ

所在地

三重県津市豊が丘五丁目476-1

電話番号

059-230-0032

メールアドレス

betaniyadaihyo@betaniya.com

担当者名

小林 信行

担当者所属部署

法人本部

ホームページアドレス

https://betaniya.jp/

業種

高齢者介護

事業内容

特別養護老人老人ホーム、デイサービス、ショートステイ等

募集職種

介護職

必要な免許・資格

不問

資本金

なし

従業員数

191

売上高

872,163,295円(2019年3月)