【河田フェザー株式会社】


<どんな会社ですか?>

1891年創業以来、羽毛専業メーカーとして高品質で清潔な羽毛を作ることを使命としてきました。
貪欲なまでにきれいさを追い求める理由。
それは他では手に入らない、自分や家族が安心して使える羽毛を作りたいからです。

◇「イチオシ」ポイント

育児休暇取得率100%、育休後の復帰率も100%の実績があります。

会社は仕事と家庭の両立を応援しており、小さなお子様がいる方も安心して働くことができます。

年次有給休暇の取得もしやすい環境にあるため、ご家族の行事や体調不良時はもちろんのこと、ご自身のアクティビティでも充実した生活を送ることができます。

 

<どんな人材が欲しいとお考えですか?>

・自ら学び・成長する意欲を持つ好奇心旺盛な方

・失敗を恐れずチャレンジ精神を持つ、良い意味での発展途上人

◇求める人材への思い

例えば当社では、資格取得やセミナーなど「学ぶ」ことに対して、セミナー費用・試験費用・交通費など全面的に会社がバックアップしています。

いつまでも「学ぶ・考える」という探究心を持ち続けることが、進化するために重要だと考えているからです。

 

<働き方改革への取組>

繁忙期以外はほとんど残業がなく、また、年次有給休暇の取得もしやすい環境にあるため、プライベートの時間を有意義に使うことができます。

・部署ごとに業務に合わせた時差出勤も取り入れています。

・育休復帰後の時短勤務にも積極的に協力しており、仕事と家庭の両立をバックアップしています。

・業務形態によっては、一部テレワークも取り入れています。

・業務の効率化を行い、所定労働時間内で業務が終われるよう工夫しています。

・年次有給休暇については、すべて1時間単位で取得できるようにしています。

 管理は煩雑になりますが、社員が気軽に使用しやすいようにと工夫しています。

・地域貢献(地域活動)などの取組

 使わなくなった羽毛ふとんや羽毛製品を全国から回収する仕組みを構築し、

 明和町の工場にて解体する仕事など、社会福祉協議会と連携を取り、障がい者の雇用に繋げています。

・SDGs推進の取組

 ①持続可能な生産と消費パターン 

 ②障がい者の雇用 

 ③環境を守る 

 ④柔軟かつ強靭な羽毛産業基盤を構築 

 ⑤恊働で付加価値を創造するプラットフォーム

 これらを軸に羽毛リサイクルのSDGsに取り組んでいます。

 また、羽毛災害支援プロジェクトを立ち上げてSDGs推進も行なっています。

 

 【基本情報】

会社名

河田フェザー株式会社

所在地

三重県多気郡明和町山大淀3255番地

電話番号

0596-55-2431

メールアドレス

recruit@kawada.net

担当者名

中山 千奈美

担当者所属部署

人事

ホームページアドレス

https://kwd.jp

業種

製造業

事業内容

羽毛の加工および原料製品の販売

羽毛原料の輸入・精製羽毛の輸出

募集職種

羽毛の品質管理・品質試験(研究室)

必要な免許・資格

理系大学卒(化学系の知識)

資本金

4,320万円

従業員数

72

売上高

35億円