<どんな会社ですか?>
主な事業は、自治体をはじめ官公庁向けの、ソフトウェア開発です。
住民票の管理、各種税の計算から上下水道、ふるさと納税など、行政サービスを支えるシステムを開発/提供しています。
また、近年は、国が進める「スマートシティ構想」を実現するため、行政と住民を直接つなぐスマホアプリなどの開発を進めています。
◇「イチオシ」ポイント
・転勤・派遣がない
・離職率が低く、社員満足度が高い
・研修制度が充実(関連業務以外の受講もOK)
・社員それぞれのキャリアプランを最大限尊重
<どんな人材が欲しいとお考えですか?>
一流のエンジニアになりたい!
顧客がワクワクする企画を提案したい!
そんな「なりたい」「したい」を持つ方。
<働き方改革への取組>
・社員の定着率が非常に高く、60歳以上の再雇用も進んでおり、ほとんどの社員が雇用を継続しています。
・育児休業は3年間、短時間勤務も小学校就学まで取得可能です。
・開発職や営業職の約半数がテレワークを実施
・1人で業務を抱えることなく、仕事をシェアすることで所定外労働時間の削減
・休暇制度の取得促進に向けた工夫
10年以上前から半休を制度化
有休消化奨励日などを設け、例年有休消化率は70%前後
【基本情報】
会社名 |
株式会社 松阪電子計算センター |
所在地 |
三重県松阪市石津町353-1 |
電話番号 |
0598-51-3515 |
メールアドレス |
|
担当者名 |
田中 沙紀 |
担当者所属部署 |
管理本部総務部総務課 |
ホームページアドレス |
|
業種 |
情報通信業 |
事業内容 |
自治体・官公庁向けのソフトウェア開発 |
募集職種 |
ソフトウェアエンジニア、ITインフラエンジニア、ソリューション営業 |
必要な免許・資格 |
なし |
資本金 |
3,500万円 |
従業員数 |
312名 |
売上高 |
37億円 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から